高校生の現場見学会を行いました

〇5月25日(木)に石川県立工業高等学校 電気科2年生39名の生徒さんが、金沢市発注の金沢市民サッカー場の現場見学会を行いました。

概要説明の様子

概要説明の様子

管理組織表等の説明

管理組織表等の説明

〇5月26日(金)に金沢市立工業高等学校 電気科2年生41名の生徒さんが、同じく金沢市民サッカー場の現場見学会を行いました。

概要説明の様子

概要説明の様子

集合写真

集合写真

令和5年度第9回通常総会及び懇親会が開催されました

令和5年度第9回通常総会及び懇親会を5月24日にANAホリデイ・イン金沢スカイにおいて、68名参加で開催致しました。
今年度より、懇親会に馳知事はじめ金沢市の新保副市長、国交省北陸地方整備局金沢営繕事務所の石原所長をお招きして行いました。

総会での会長挨拶

総会での会長挨拶

総会の様子

総会の様子

退任される大地実様の挨拶

退任される大地実様の挨拶

新任の大地正喜監事の挨拶

新任の大地正喜監事の挨拶

馳知事のご挨拶

馳知事のご挨拶

新保副市長のご挨拶

新保副市長のご挨拶

石原金沢営繕事務所長のご挨拶

石原金沢営繕事務所長のご挨拶

小倉副会長の開会挨拶

小倉副会長の開会挨拶

歓談の様子

歓談の様子

柿本理事の閉会挨拶

柿本理事の閉会挨拶

CPD講習会を開催しました

12月2日(金)に技術・安全委員会主催で石川県地場産業振興センター第10研修室において、CPD講習会を開催しました。
講師の北陸電気工事㈱村山 和広氏による「積算業務の基礎知識と実務のポイント」また、建設業労働災害防止協会石川支部の山下 誠氏よる「元方事業者(特定元方事業者)・注文書の講ずべき措置」と題して行い、会員企業より53名の方が受講されました。

亀田技術安全委員長の挨拶

亀田技術安全委員長の挨拶

講習会の様子

講習会の様子

村山和広氏による講習

村山和広氏による講習

山下 誠氏による講習

山下 誠氏による講習

令和4年度 研修会を開催しました

11月7日(月)に金沢港クルーズターミナル 2階 セミナールームにおいて、参加者70名で研修会を開催しました。
第一部では、前石川県知事で現在、石川県公立大学法人 理事長の谷本 正憲様に「県政、28年を振り返って」と題して、ご講演いただきました。
また第二部では、北菱電興株式会社 機器事業部事業戦略室の細川 泰弘氏に「いちごファームHakusanからひろがる地域貢献」について、同じく人事部人事課の谷 英恵氏に「新たなチャレンジからひろがる組織風土」と題して、それぞれ講演いただきました。

瀬戸会長による開会挨拶

瀬戸会長による開会挨拶

研修会全体の様子

研修会全体の様子

谷本前知事の講演会の様子

谷本前知事の講演会の様子

北菱電興㈱細川氏の講演会の様子

北菱電興㈱細川氏の講演会の様子

北菱電興㈱谷氏の講演会の様子

北菱電興㈱谷氏の講演会の様子

小倉副会長による閉会挨拶

小倉副会長による閉会挨拶

 

安全パトロールを行いました

10月26日(水)に技術・安全委員会が、金沢市発注で「第一電機・柿本・シグマ特定建設工事共同企業体」施工の「金沢美術工芸大学建設工事(電気設備その1)」及び「北菱電興㈱」施工の「同(電気設備その2)」の安全パトロールを行いました。

事務所にて安全書類検査

事務所にて安全書類検査

管理組織表等の確認

管理組織表等の確認

作業場でのパトロール状況

作業場でのパトロール状況

作業場でのパトロール状況

作業場でのパトロール状況

CPD講習会を開催しました

10月19日(水)に経営委員会主催で、石川県地場産業振興センター第3研修室において、金沢国税局より講師の方をお招きし「消費税のインボイス制度」と「改正電子帳簿保存法」に関する説明会を開催しました。また、国土交通省北陸地方整備局建政部の方とオンラインで「一人親方等の施工体制上の扱い」「建設キャリアアップシステム」について講習会を行いました。会員企業より、52名の方が参加しました。

島田経営委員長の挨拶

島田経営委員長の挨拶

講習会の様子

講習会の様子

インボイス制度の説明をする国税局の方

インボイス制度の説明をする国税局の方

電子帳簿の説明をする国税局の方

電子帳簿の説明をする国税局の方

国交省とオンラインで講習

国交省とオンラインで講習

国交省とオンラインで講習

国交省とオンラインで講習

高校生の現場見学会を行いました

〇10月7日(金)に石川県立工業高等学校 電気科2年生 40名の生徒さんが、金沢市発注の金沢美術工芸大学の現場見学会を行ないました。

体育館での概要説明の様子

体育館での概要説明の様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

ケーブルの確認の様子

ケーブルの確認の様子

集合写真

集合写真                                                       

 

〇10月19日(水)に金沢市立工業高等学校 電気科2年生 39名の生徒さんが、同じく金沢美術工芸大学の現場見学会を行ないました。

村本広報委員長の挨拶

村本広報委員長の挨拶

概要説明の様子

概要説明の様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

現場で説明を受けている様子

活発に質問をしている様子

活発に質問をしている様子

集合写真

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第7回懇親ゴルフコンペが開催されました

9月21日(水)に片山津ゴルフ倶楽部加賀コースにて、会員35名参加でゴルフコンペを行いました。

集合写真

集合写真

表彰式での瀬戸会長の挨拶

表彰式での瀬戸会長の挨拶

優勝者幅口さんの挨拶

優勝者幅口さんの挨拶

石川県及び金沢市と意見交換会開催

石川県及び金沢市と意見交換会を行いました。
〇令和4年7月21日に石川県土木部熊田次長はじめ営繕課、技術管理室の方と「電気設備工事技術研修会」を開催しました。

瀬戸会長挨拶

瀬戸会長挨拶

熊田次長挨拶

熊田次長挨拶

県の方々

県の方々

研修会の様子

研修会の様子

〇令和4年7月27日に坪田金沢市都市整備局長はじめ都市計画課、営繕課、監理課、企業総務課の方と「電気設備研修会」を開催しました。

瀬戸会長挨拶

瀬戸会長挨拶

坪田都市整備局長挨拶

坪田都市整備局長挨拶

研修会の様子

研修会の様子

 

 

石川県知事・金沢市長 表敬訪問

〇7月4日(月)に瀬戸会長はじめ理事6名が馳 浩知事を表敬訪問しました。
 徳田 博副知事にもお会いする事ができました。
〇7月25日(月)に理事7名が村山 卓市長を表敬訪問しました。            

馳知事と記念撮影

馳知事と記念撮影

馳知事と懇談

馳知事と懇談

徳田副知事と懇談

徳田副知事と懇談

村山市長と懇談

村山市長と懇談