広報委員会が中心となって、電気設備業界の担い手不足解消に向けて6月8日、9日に下記の工業系高校7校を訪問しました。会員の皆様が各高校に求人される際には、会員名簿もお渡ししてありますので、ぜひ協会の会員であることをアピールして頂き、貴社の採用活動にご活用ください。
・金沢市立工業高等学校 ・石川県立小松工業高等学校
・石川県立工業高等学校 ・石川県立金沢北陵高等学校
・石川県立七尾東雲高等学校 ・石川工業高等専門学校
・石川県立羽咋工業高等学校
令和4年度第8回通常総会及び懇親会をコロナ禍の中ではありましたが、ソーシャルディスタンスを保ち、充分な予防対策を行い、5月25日(水)にANAクラウンプラザホテル金沢にて、会員61名で行いました。

総会での瀬戸会長の挨拶

新会員後山電機社長の挨拶

懇親会での小倉副会長の挨拶

上田理事による乾杯

懇親会の様子

大地監事による閉会挨拶
1月20日(木)にANAホリデイ・イン金沢スカイに於いて、ご来賓・会員合わせて45名で行いました。
今回は、新型コロナウイルス感染防止のため参加人数を制限し、感染対策をしっかり行い、時間を短縮して開催致しました。

瀬戸会長開会挨拶

谷本知事のご挨拶

山野金沢市長のご挨拶

成瀬理事による乾杯挨拶

平田理事による閉会挨拶
12月1日(水)に石川県地場産業振興センター第2研修室において「自主検査と現場試験のポイント・法改正について」CPD講習会を開催しました。会員企業より47名の方が受講されました。
北陸電気工事㈱ 能 裕二氏と建設業労働災害防止協会石川支部の山下 誠氏が講師となって教育していただきました。

亀田技術安全委員長挨拶

講習会の様子

講師の 能 裕二氏

講師の 山下 誠氏
当協会より推薦いたしました3名の方が、令和3年度石川県優良建設功労者及び従業員知事表彰を受賞され、11月10日に県庁11階1105会議室において表彰式を執り行いました。
ツボ電気工事㈱ 藤元 浩司 さん
㈱今出電気商会 岩田 成一 さん
第一電機工業㈱ 米澤 誠 さん
おめでとうございます!

功労者知事表彰の方々

知事と一緒に(藤元さん)

従業員知事表彰の方々

知事と一緒に(岩田さん)

知事と一緒に(米澤さん)
10月22日(金)に技術・安全委員会が、石川県発注で「柿本・成瀬特定建設工事共同企業体」施工の「新兼六駐車場建設工事(その2・電気設備)」の安全パトロールを行いました。

事務所にて安全書類検査

作業場でのパトロール

作業場でのパトロール

管理組織表等の確認
9月30日(木)に経営委員会主催で、石川県地場産業振興センター第2研修室において「若手が選ぶ!育つ現場・職場づくりに欠かせない!現場管理者のコミュニケーション!」と題して、オンライン講習会を開催しました。講師は、㈱建設経営サービス コンサルタント 森川 あやこ様(元女優)にお願いし、会員企業より35名の方が受講されました。

島田委員長開会挨拶・進行

幸師の「森川あやこ」様

「森川あやこ」様

講習会の様子

質疑応答の様子

経営委員北川さんの閉会挨拶
6月23日(水)に技術・安全委員会が金沢市発注で「米沢・ジェスク特定建設工事共同企業体」施工の「金沢市立玉川こども図書館及び金沢市公文書館(仮称)建設工事(電気設備工事)」の安全パトロールを行いました。

事務所にて安全書類検査

作業場でのパトロール状況

作業場でのパトロール状況

作業場でのパトロール状況
令和3年度第7回通常総会を、コロナ禍の中ではありますが、ソーシャルディスタンス、予防対策を十分に行い、5月26日(水)にANAクラウンプラザホテル金沢にて開催しました。

瀬戸会長挨拶

総会の様子